カテゴリ:行事


2018/01/08
 午後1時、組長さん方が集まりどんど焼きの組立て開始。今年は順序良く組立てられ形の良い物が出来上がりました。組立て終わってから雨が降り出し、時に強く降っていましたが点火時刻の3時には、小降りになり無事どんど焼きが開催されました。区民の方も120人ほど集まり、今年一年の無病息災を願って勢いよく燃える火を見つめていました。今年一年、福井団地が無事であり、より一層の発展を願うばかりです。組長さん方、火の後始末をしてくださった消防団の方々、ありがとうございました。
2016/01/11
何年ぶりかに雪の無い中での「どんど焼き」でした。午後1時より組長さん、ボランティアの方々による組み立て開始、育成会で集めた縁起物を飾り付け完成!そして午後4時に点火されました。雪は無いけど、かなり冷え込んだ中でのどんど焼き、総勢200人近くの住民が集まり、燃える日を見つめていました。思い思いにお餅を焼く人、談笑する人、いよいよ2016年が始まった感じがしました。区として今年初めての行事、これから色々な区の活動が始まります。皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
2015/12/15
2015/11/21
4月に行われた福祉推進委員会で出された要望をもとに、地域福祉計画・地域福祉活動計画について少人数のグループに別れてワークショップが行われました。それぞれに日頃感じている団地生活における問題点が、率直にそして積極的に意見が出されたのが印象的でした。出された要望・意見をさらにフィードバックして、これからの地域福祉活動に活かされて欲しいものです。
2015/11/13
飯綱病院リハビリ室 作業療法士の中村章子さんに福祉用具利用のための家屋改修アドバイスについてお話を伺いました。
2015/10/25
 今年度のふくろう会は2年ぶりとなる温泉ツアーでした。天気は快晴、二台のバスに38名が乗り込み9時半に出発。...
2015/10/07
東小学校振替休みの7日は、コミュニティグランドに 73人の子ども達が集まり、大人も含めると合計約90名で、 秋の味覚を味わいました。みんなで焼きいもを新聞紙と銀紙で包んだ後は 焼きあがるまでの間に、手作りウクレレの演奏があり、 子ども達もウクレレを触らせてもらったりして、盛り上がりました。 お日様の下、みんなで焼きいもをほおばりました。
2015/08/08
お天気にも恵まれ、沢山の来場者で賑わいました。東小3・4年生の皆さんによる花笠音頭も、かっこよかったです! 朝からご協力頂いた、組長さん、各種団体、ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました。
2015/01/12
 区として最初の行事「どんど焼き」が開催されました。午前8時から柱となる木を切り出し、午後2時頃、組長さん達総勢で組み立てられました。前日に降った雪でコミュニティグランドも歩きにくく、最初は「雪踏み」からスタート。あとは組長さんたちの懸命な作業で組み立てられました。好天の中、午後4時に歳男により点火!無病息災を願って、どんど焼きの火が勢い良く燃え上がりました。総勢200人位の人たちが集まり「どんど焼き」を楽しまれていました。「まゆ玉」を持つ人、フライパンにお餅を入れる人、思い思いに餅を焼いて口にほおばっていたり「今年も風邪はひかないぞ!」と誓いを立てる人もいたりで様々にどんど焼きの火を見つめていました。夕方より冷え込みが強くなり、どんど焼きも終了。あとは消防団員の皆さまに火の始末をお願いし、滞り無く終了しました。手伝っていただいた方々、組長さん、消防団員の皆さま、ありがとうございました。
2014/01/13

さらに表示する

早春の福井団地
>> 続きを読む

【2025年1月26日】福井団地区定例総会
>> 続きを読む

今年もありがとうございました
>> 続きを読む

令和6年12月8日【しめ縄づくり&もちつき大会】
>> 続きを読む

体育館カーテン設置
>> 続きを読む

2024防災訓練
>> 続きを読む

R6年 福井団地夏祭り
>> 続きを読む